緩すぎず、厳しすぎずのサジ加減が難し~
こんにちは。
まつばやしピアノ教室です。
いつもご覧いただき
ありがとうございます。😊
先日、大人のピアノ教室に
来て下さっている70才代のNさんが、
ピアノとほぼ同じぐらいに
習い始めた三線の先生に
「あなたはあわてん坊だね!」
「三線を弾きながら次の小節を見ないと!」
とか…
行く度に怒られるそうで…
自信無くして
ピアノレッスンの前日、
ピアノでも怒られない様にと、
夜中まで練習してきたそうです。😢
確かに、スラスラ弾ける様に!
でも、
今までピアノも三線もしたことなく
最近始められたばかりで、
これから音楽を楽しもうと
思われていたはず!
三線の先生は82才の
大ベテランの先生だそうで、
そりゃあ、弾きながら次の
小節見れるの当たり前ですから。😣
緩すぎず、厳しすぎず!
大人の方には特に
このサジ加減が難しいですよね。
私としては、
少しずつ弾ける様になって
音楽を楽しむことを
優先させたいのですが。。。
とてもお洒落なNさん✨
ピアノでは、ビートルズの
『レット・イット・ビー』を
されています。
気楽に楽しんで
演奏して下さればと思っています♪😌
🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺
先月からウクレレを始めた私は
スピッツの『ロビンソン』に
挑戦していますが、
Fが弾きにくくて苦戦しています。
ピアノみたいに指を変えても
いいのかなあ?と思いながら…
0コメント